
今日は私が普段使っているお気に入りのアプリを
紹介させて頂きます!
画面の作りも見習う点が多々あります。
スピード仕訳簿記3級
開発: TAKASHI ISHIGAKI
メニュー画面はこんな感じ
基礎知識に関する、資料と勘定科目に関する資料も用意されており、
問題を解くだけではなく、勉強もできるすぐれものです。
実際に私も勘定科目に関する仕事をやる際、勉強させて頂きました。
こちらがメインの仕訳問題の画面、
真ん中に問題が表示され、貸方か借方を選び回答することができます。
iphoneの特徴を生かしたビジュアルで使いやすいです。
不正解だと下記のように解説が表示され、
間違えを見直すことができます。
問題の出題方法はランダムではなく、
不正解や未回答の問題をソートしているようで
効率よく勉強ができます。
ん〜すばらしい技術
アイコンもセンスがいいですね。
見習わねば!
0 件のコメント:
コメントを投稿