2019年10月30日水曜日

実質収入を増やすPayとクレジットの活用法

最近なんとかPayやクレジットカードの還元キャンペーンがやたら多くて
何を使ったらいいのか分からない!と言った声が多いので私が実践している活用方法を紹介します。

実例を見た方がわかりやすいと思いますので
私が家計をまわす上で使っているpayとクレジットカードの組合せを紹介します。
(2019年4月〜10月まで実際に実施しています)


まずポイントは普段メインで使っているのは
PayPayd払いです。
その他のpayは図の右側に書いてある通り、美味しいキャンペーンだけ参加しています。

理由は2つです。
①還元率が高いキャンペーンが多い。
 →10%〜25%のキャンペーンが多く、食料品や日用品が使える所が多いので
  家庭にインパクトがでかいです。
 (paypayはロピア、OK、イオン、ヨーカ堂など、d払いはウエルシアやコンビニなど)

②携帯キャリア・クレジットの関連性でお得になる。
 →ソフトバンクやyahooモバイルだと、paypayはキャンペーンで優遇されます。
  また、yahooカードを持っていればチャージもスムーズになります。
  ドコモであれば、ドコモゴールドカードを持っていればキャンペーンで
  倍率が上がります。

図の通り、yahooカードはTポイントが貯まりますのでpaypayで還元を受けて
チャージした金額分Tポイントも貯まるので、この時点で2重どりもできますよね。

ここで重要なのは
毎月還元されるpaypayボーナスやTポイントはお金として毎月消費すること。
これを意識しないと実質収入が増えません。

ボーナスが出たから、ポイントが溜まったからヤフーショッピングで使ってしまったり
ボーナスで豪遊しようなど、ついついやってしまうと思いますが
それではあまり意味がありません。下記を徹底してください。

①付与されたボーナスは、翌月の支払いに使う。
②Tポイントは1.5 倍で使える日に使う。
 →図の下部にある通り、毎月20日にウエルシアで1.5倍で使える日があるのです。
  (もしお金だったら騒ぎになります。2万円が3万円で使えるのですから・・・)

ちなみに下記は私が今月Tポイント1419ポイントで日用品を買ったレシートです。

 感謝デー特別割引710円が追加され、2241円の所、112円で購入できています。
(ちなみに112円もpaypayボーナスです)

上記の商品がほぼ無料ということです。

Tポイントの良い所は、色々貯める方法があることです。
私が実践しているのは
①電気とガスを東京ガスにまとめ、yahooカードで支払う。
 →+αで東京ガスだとパッチョポイントが別で貯まりTポイントに変換できる。
②会社の交通費を相鉄カード(三井系)で払う。
 →定期代や交通費はかなり発生しますが、カードで払うことで
  これもTポイントに変換できる。
③重量税などもヤフー公金を使えばyahooカードで支払うことができる。

上記をやっているだけで自動的に毎月1500〜3000ポイント程度発生します。
1.5倍で使えるのですから平均して毎月3000円は無料で買い物ができるのです。

下記は私がpaypayを使った6ヶ月の統計です。
paypayは10%〜20%のキャンペーンをずっと実施していたので
ロピアやイオンでpaypayを使って食品や日用品を買っているだけで
約10万程度収入が発生しています。こう見ると結構大きいですよね。

pay だけでなく、クレジットカード自体にもキャンペーンが実施されることがあります。
例えばイオンカードはどこでクレジットを使っても、特定期間であれば20%キャッシュバックという、恐ろしいキャンペーンを実施していました。(公共料金はNGですが)

こう言ったキャンペーンの情報を収集し、一番お得なものを選んで使うことが
重要です。スマートニュースなどのキュレーションアプリを電車の中で眺めていると
こう言った情報が集まってくるので個人的にオススメです。

10月現在はプレミアム付商品券を子育て世帯は購入できるのでオススメです。
2万円を2.5万円で使えるので還元率は25%です

ちなみに、上記のようにキャンペーンを活用して買いだめしていたら
日テレから取材を受けて最近テレビに出ています。

11/1(金)のzip!の放送では、ファイナンシャルプランナーの方やzip!ファミリーの方に
取材を受けた内容が放送されるそうです!

2019年5月11日土曜日

paypayイオンキャンペーン & メルペイクーポンがすごい。

皆さまGWはどう過ごしましたでしょうか。
私は電子マネー(特にメルペイ)生活でお得に過ごしました。

今はpaypayとメルペイを同時に使った方がよりお得に生活できます。

GW中は70%還元などを行っていたメルペイですが、
今もファミレスで20%OFFクーポンが使えます(これがすごい


このメルペイのクーポンの良いところはその場で20%OFFになるところです。
(paypayは翌月の20日に付与です)

しかもすかいらーくアプリのクーポンも併用できるので、こんなことができます。

⑴オーダーするときにアプリのクーポン番号で注文。
⑵お会計の際に、メルペイで20%OFFを提示。
⑶すかいらーくアプリでtpoit3倍クーポン提示。
⑷Tカード提示。
⑸IDで支払う。

今日も私は夢庵に家族と行きましたが、
・天丼729円(クーポン使用)
・ネバトロそば729円(クーポン使用)
・ドリンクバー169円 x2(クーポン使用)
・お子様ハンバーグ399円(クーポン使用)
=2370円(税込)でしたが、
1897円になり、Tポイントも48ポイントゲットしました。
もはや意味がわかりません。

メルペイはメルカリのペイペイみたいなものです。
メルカリのアプリをダウンロードすると使えます。
(招待コードを入れると300円もらえます。)
<ダウンロードURL>
https://www.mercari.com/jp/dl
<招待コード>
KDKRHB

paypayの方の進捗ですが、私は第2弾キャンペーンの5万の上限に
到達してしまいました。
・3月 13000円バック
・4月 15000円バック
・5月 下記予定

何か異変に気づきませんか?
そう、5万円を超えている。
実はイオンのキャンペーンが発動しており、第2弾とは別に
イオンに限っては5月中で2万円別扱いでカウントされる仕様のようです。

つまり、5月までに5万円に達した私はpaypayで20%もらえないと思っていましたが、
イオンで買い物すれば5月は2万円を上限にキャンペーンが継続なのです。

こうなったらもう食料品も生活必需品も子供のオムツや洋服も全てイオンで買ってます。
しかも今日10回に1回に当たりました。
(子供のおもちゃはヤマダ電機の方が安いので注意です)

毎月2万円戻ってくると、結構生活変わります。
子供に一杯おもちゃ買ってあげられますよ。

origamiペイも気になっています。
どうやら松屋で300円以上買うと190円引かれるので、
110円で食事ができるそうです。(松屋は滅多にいかないですが)


またお得な情報があったら、記事を書きます。

2019年2月27日水曜日

A8.netを使って見た。

本日はアフィリエイトについて紹介したいと思います。

アフィリエイトといえばブログの広告であったりアプリの広告を
クリックすることによって収益が発生するものがあると思います。

最近私が知ったのはA8.netのセルフバックというサービスです。
簡単にいうと、自分のブログに広告を貼って、自分で申し込んで
成果報酬を貰うというサービスです。

え?それいいの?と思うかと思いますが、
「それを認めているサービス」ということでOKなんです。

ということで私のブログの上部にもDMMの広告を貼って見ましたが、
自分で口座を作ると、現在はキャンペーンで23000円入ってきます。
また、クレジットカードも作って見たら、現在こんな感じです。

口座やクレジットを作るのは面倒くさいかと思いますが、
大きい報酬が得られるのでなんか楽しいですよね。

クレジットや口座開設以外にも
無料会員登録(UNEXTなど)することや、じゃらんの宿泊予約などで
報酬を得ることも可能になっています。

下記からA8.netに無料登録できますので、
ちょっとした副収入を得るために一苦労して見てはいかがでしょうか。



2019年2月19日火曜日

PayPayのキャンペーンを最大限活用し13回利用してみた結果。

今回はPayPayの第2弾100億円あげちゃうキャンペーンについてレビューしたいと
思います。

まずキャンペーンの内容を簡単に整理すると下記になります。
青字の内容が一番お得な使い方になります。


①【購入金額の20%が戻ってくる】
 但し、上限が1000円までなので、
 購入金額は5000円以上買っても1000円=5000円以下がお得となる。


②【5回に1回1000円を上限に全額返ってくる】
 この内容が重要
 1000円の買い物で当たったら1000円返ってくる=一番お得
 5000円の買い物をしてしまうと、①で1000円返ってきているので
 ②で当たっても上限が1000円なので意味がない。


一番良いのは1000円の買い物をして、必ず200円返って来る+
たまに(5回に1回)全額返って来る。という使い方が良いのだ。


上記で一番良い使い方は記載してみましたが
実際に使ってみるとそうもいかないと思います。

ではどこで使うと一番お得なのか。
キャンペーンだからと言って余計なものを買っては無駄な買い物をしてしまいます。
普段使うお金(食料品・日用品・お昼・家電)などをPayPayで支払うことが
できれば、非常に効率よくお得になりますよね。
私は実践した結果、下記がお得だと判断しました。

・食料品は「ロピア」(通常からして安い)
・日用品は「ヤマダ電機」(洗剤なども売っており、場所によってはカフェも)
・コンビニのお昼は「ファミマ」(Tポイントも付く)
・土日のランチは「レッドロブスター」「上島珈琲」


ということでここから下は実際に使ってみた結果です。
【1回目】ロピア
まず、初めての利用は「ロピア」肉や野菜、お菓子やパンなどの購入で4132円
ロピアはそもそも色々と安いですが、なんと826円!付与されました。

【2回目】ファミマ
お昼におにぎりを3つ買って397円で79円付与されました。でかい・・・

 【3回目】ファミマ
次の日もおにぎりとパンを買って346円を買いました。
すると3回目にしてあたり!346円付与されました。本当に当たるんだ・・・

【4回目】gooz
あまり知られていませんが、進化系コンビニのgoozで調子に乗って珈琲と
雑貨を買いました。(無駄な買い物です)399円で79円付与されました。

【5回目】ファミマ
パンとチョコとおにぎりを買って513円で102円付与されました。
【6回目】ロピア
食料品を買って3177円で635円付与されました。

【7回目】ビックカメラ
シェーバーが壊れたので、安めのものを買いました。
yahooオークションでは3980円でしたが、ビックカメラは消費税込みで
4179円で835円付与、さらにビックカメラのポイント339pt着きました。

【8回目】レッドロブスター
ランチで使えるところがまだまだ少なく、ちょっと高めですが、
家族3人でランチで3639円で727円付与されました。

【9回目】ファミマ
お出かけ中に喉が乾いたのでジュースを2本買いました。
236円で・・・当たってしまった・・・
5回に一回くらい本当に当たるみたいなので、
5回くらい当たらなかったら1000円の買い物をした方が良さそうですね。
小さい金額の場合当たる確率が高いのではないだろうか。

【10回目】ヤマダ電機
ワックスや洗剤、オムツなどを買って2844円で568円付与されました。
(オムツなどはめっちゃ買うのでお得だと思います。)
さらに、ヤマダのポイントが500ポイントつきました。

【10回目】ヤマダ電機(カフェ)
ここで驚き、最近のヤマダ電機はカフェもあるんですね。
9回目の会計でドリンク無料券ももらえたので、家族3人でランチ。
ヤマダのポイント400ポイントも使えたので、
1464円のランチが1064円で食べれて、paypayも対応していたので212円付与されました。


【11回目】ヤマダ電機
ランチ後、スマホケースやフィルムを買って3801円で760円付与されました。


【12回目】ロピア
キャンペーン5日目です。そろそろみんなお得なことに気づいてきて混乱が起きているか
と思いきや、あまりロピアではpaypayで行列ができていたり、渋滞は起きていませんでした。私はこのキャンペーン。実はロピアでの食料品の買い物が一番インパクトがでかい
と思っていて、すぐ100億円なくなっちゃうんじゃないかなと思いましたが、
意外とみんなわかってない?ようです。
4280円分、肉や納豆、ヨーグルト、味噌などを買って856円付与されました。
冷静に考えて、やばい還元率ですよね。Tポイントだったら1%なので40円とかです。

【13回目】上島珈琲
そろそろ当たるかな?と思いきや当たらず、400円で80円付与されました。


ということで普段の生活の中で意識的にpaypayを使って、
特段贅沢や不必要なものを買っていませんが、一週間で合計6341円付与されました。
え?こんなにもらえていいの?と思うレベルです。
来月ロピアで無料の買い物ができそうです。
ずっと続いて欲しい!!

キャンペーンは5月31日までですが、100億円がなくなった段階で終わりのようですので
お早めに!


2017年8月11日金曜日

子供が生まれて3ヶ月!

こんばんは。
今日は私の子供が生まれて3ヶ月になったので
記念がてらおもちゃのレビュー動画をつくってみました。
よかったら見てってください。



2017年7月31日月曜日

遊戯王 オリパ開封 第2弾 ヤフオク!

こんばんは

最近遊戯王のオリパ開封にはまっています。

お得意様のhandS様から3000円分と
当確オリパさんから5000円分購入しました。



2017年7月21日金曜日

遊戯王カード オリパ開封 ヤフオク

こんばんは

今日は今流行のオリパ開封をやってみました。
昔遊戯王カード流行ましたよね(15年前)

昔欲しいと思って手に入らなかったカードが手に入ったので
動画にしてみました。