2019年10月30日水曜日

実質収入を増やすPayとクレジットの活用法

最近なんとかPayやクレジットカードの還元キャンペーンがやたら多くて
何を使ったらいいのか分からない!と言った声が多いので私が実践している活用方法を紹介します。

実例を見た方がわかりやすいと思いますので
私が家計をまわす上で使っているpayとクレジットカードの組合せを紹介します。
(2019年4月〜10月まで実際に実施しています)


まずポイントは普段メインで使っているのは
PayPayd払いです。
その他のpayは図の右側に書いてある通り、美味しいキャンペーンだけ参加しています。

理由は2つです。
①還元率が高いキャンペーンが多い。
 →10%〜25%のキャンペーンが多く、食料品や日用品が使える所が多いので
  家庭にインパクトがでかいです。
 (paypayはロピア、OK、イオン、ヨーカ堂など、d払いはウエルシアやコンビニなど)

②携帯キャリア・クレジットの関連性でお得になる。
 →ソフトバンクやyahooモバイルだと、paypayはキャンペーンで優遇されます。
  また、yahooカードを持っていればチャージもスムーズになります。
  ドコモであれば、ドコモゴールドカードを持っていればキャンペーンで
  倍率が上がります。

図の通り、yahooカードはTポイントが貯まりますのでpaypayで還元を受けて
チャージした金額分Tポイントも貯まるので、この時点で2重どりもできますよね。

ここで重要なのは
毎月還元されるpaypayボーナスやTポイントはお金として毎月消費すること。
これを意識しないと実質収入が増えません。

ボーナスが出たから、ポイントが溜まったからヤフーショッピングで使ってしまったり
ボーナスで豪遊しようなど、ついついやってしまうと思いますが
それではあまり意味がありません。下記を徹底してください。

①付与されたボーナスは、翌月の支払いに使う。
②Tポイントは1.5 倍で使える日に使う。
 →図の下部にある通り、毎月20日にウエルシアで1.5倍で使える日があるのです。
  (もしお金だったら騒ぎになります。2万円が3万円で使えるのですから・・・)

ちなみに下記は私が今月Tポイント1419ポイントで日用品を買ったレシートです。

 感謝デー特別割引710円が追加され、2241円の所、112円で購入できています。
(ちなみに112円もpaypayボーナスです)

上記の商品がほぼ無料ということです。

Tポイントの良い所は、色々貯める方法があることです。
私が実践しているのは
①電気とガスを東京ガスにまとめ、yahooカードで支払う。
 →+αで東京ガスだとパッチョポイントが別で貯まりTポイントに変換できる。
②会社の交通費を相鉄カード(三井系)で払う。
 →定期代や交通費はかなり発生しますが、カードで払うことで
  これもTポイントに変換できる。
③重量税などもヤフー公金を使えばyahooカードで支払うことができる。

上記をやっているだけで自動的に毎月1500〜3000ポイント程度発生します。
1.5倍で使えるのですから平均して毎月3000円は無料で買い物ができるのです。

下記は私がpaypayを使った6ヶ月の統計です。
paypayは10%〜20%のキャンペーンをずっと実施していたので
ロピアやイオンでpaypayを使って食品や日用品を買っているだけで
約10万程度収入が発生しています。こう見ると結構大きいですよね。

pay だけでなく、クレジットカード自体にもキャンペーンが実施されることがあります。
例えばイオンカードはどこでクレジットを使っても、特定期間であれば20%キャッシュバックという、恐ろしいキャンペーンを実施していました。(公共料金はNGですが)

こう言ったキャンペーンの情報を収集し、一番お得なものを選んで使うことが
重要です。スマートニュースなどのキュレーションアプリを電車の中で眺めていると
こう言った情報が集まってくるので個人的にオススメです。

10月現在はプレミアム付商品券を子育て世帯は購入できるのでオススメです。
2万円を2.5万円で使えるので還元率は25%です

ちなみに、上記のようにキャンペーンを活用して買いだめしていたら
日テレから取材を受けて最近テレビに出ています。

11/1(金)のzip!の放送では、ファイナンシャルプランナーの方やzip!ファミリーの方に
取材を受けた内容が放送されるそうです!