こんにちは
皆さんGWどう過ごしていますでしょうか?
私は有給を3日頂いたので会社の保養所に遊びにいきます。
本日『お金管理Lite』(無料評価版)のアップデートを
Appleに申請しました。
アップデート内容
・キーボードの改善(数値専用に変更)
・不具合の修正
①1600万以上の総資産だと1円ずれる件
②固定費管理画面で合計計算すると画面遷移する件
以上です。
ご指摘いただいた方ありがとうございました。
今後もより良いシステムにしてきますので
ご指導のほどよろしくお願い致します。
気に入ってくださったら有料版もお願いします!
下記の通りDate CreatedとDateReleaseがだいたいいつも7日なので
一週間後にアップロードされます。
2014年4月29日火曜日
2014年4月26日土曜日
「お金管理」次回アップデートNumberPadに改良-審査中
おはようございます。
先日「お金管理」をアップデートしましたが、
キーボードを改善した方が良いと利用者の方からご指摘を頂いたので修正致します。
やっぱりこれのほうがいいですよね。
先日「お金管理」をアップデートしましたが、
キーボードを改善した方が良いと利用者の方からご指摘を頂いたので修正致します。
やっぱりこれのほうがいいですよね。
続いて、私のアプリ達の近況です。
まずは「お金管理」
アップデートしてから少しランキングあがってます。
アクティブ率が関係しているのかな?
「お金管理Lite」
200位前後で安定してます。(毎日20ダウンロードくらいです)
「ビンゴアプリ」
ぽつぽつ売れています。
パーティや結婚式で使うものだから突発的にしか売れないのでしょうか。
続いて、新機能か新アプリにしようかまよっていますが、
こんなのを今考えています。
お楽しみに!!
2014年4月24日木曜日
スピード仕訳簿記3級

今日は私が普段使っているお気に入りのアプリを
紹介させて頂きます!
画面の作りも見習う点が多々あります。
スピード仕訳簿記3級
開発: TAKASHI ISHIGAKI
メニュー画面はこんな感じ
基礎知識に関する、資料と勘定科目に関する資料も用意されており、
問題を解くだけではなく、勉強もできるすぐれものです。
実際に私も勘定科目に関する仕事をやる際、勉強させて頂きました。
こちらがメインの仕訳問題の画面、
真ん中に問題が表示され、貸方か借方を選び回答することができます。
iphoneの特徴を生かしたビジュアルで使いやすいです。
不正解だと下記のように解説が表示され、
間違えを見直すことができます。
問題の出題方法はランダムではなく、
不正解や未回答の問題をソートしているようで
効率よく勉強ができます。
ん〜すばらしい技術
アイコンもセンスがいいですね。
見習わねば!
2014年4月17日木曜日
有料版に消費税8%計算機能追加!
こんばんは
今日は「お金管理」アプリの有料版に消費税計算機能を追加しました。
こんな感じです。
ブームに乗ってみました。
ついでに固定費管理画面の合計金額ボタンの動作がおかしかったので
修正致しました!(ゴメンナサイ)
今日アップロードしたので、一週間以内には更新がかかりますので
よろしくお願いします!
今日は「お金管理」アプリの有料版に消費税計算機能を追加しました。
こんな感じです。
ブームに乗ってみました。
ついでに固定費管理画面の合計金額ボタンの動作がおかしかったので
修正致しました!(ゴメンナサイ)
今日アップロードしたので、一週間以内には更新がかかりますので
よろしくお願いします!
2014年4月4日金曜日
お金管理 3週間経過 iAdの売上&ダウンロード数等報告
こんばんは
お金管理をリリースして3週間がたちました。
有料版と無料版をリリースしていますが、
それぞれどのようにダウンロードされているかまとめました。
まず有料版
なんと!まだランキング圏内に生き残っています!
波がありますが、2個か3個売れただけで上記のように急上昇するようです。
ファイナンス部門の有料は層が薄いのかな?
ちなみに30個売れました!
ありがとうございます。
無料版はなんと!毎日平均30ダウンロードされ、現在300ダウンロードとっぱです!
感謝!
ちなみにIAd広告のデータは下記のようになっています。
ダウンロードランキングは下記の通り
無料版はさすがに層が厚いですね。
300ダウンロードで150位前後をうろついています。
以上!
お金管理をリリースして3週間がたちました。
有料版と無料版をリリースしていますが、
それぞれどのようにダウンロードされているかまとめました。
まず有料版
なんと!まだランキング圏内に生き残っています!
波がありますが、2個か3個売れただけで上記のように急上昇するようです。
ファイナンス部門の有料は層が薄いのかな?
ちなみに30個売れました!
ありがとうございます。
無料版はなんと!毎日平均30ダウンロードされ、現在300ダウンロードとっぱです!
感謝!
ちなみにIAd広告のデータは下記のようになっています。
ダウンロードランキングは下記の通り
無料版はさすがに層が厚いですね。
300ダウンロードで150位前後をうろついています。
以上!
登録:
投稿 (Atom)